北へ。White Illumination

セガ・エンタープライゼス製ゲーム機ドリームキャスト用のゲームソフト。ハドソン参入の第1弾!5800円で好評発売中。ファンディスク「フォト・メモリーズ」も発売中。

企画・原作・総合プロデューサー/広井王子

監督/竹部隆司  演出/阿部知也 脚本/長山 豊キャラクターデザイン/NOCCHI 総作画監督/室井ふみえ 演出/阿部知也 美術監督/角谷篤志 音楽/池毅 スーパーバイザー/大里幸夫、猪狩寛

                  物語について

東京に住んでいる高校二年生の少年は、あることで落ち込んでいた。そんな時、彼の母親は少年に北海道へ旅行することを勧めて、少年は非日常を求めて北海道に行くことを決意する。そして、夏休みを利用して叔母にあたる陽子の所に滞在することになった。そこでは色々な人との出会いが彼を待っていたのだ。

ゲームジャンル・トラベルコミュニケーションについて

北海道の実在の名所を紹介しつつ、出会った女の子たちとコミュニケーションを楽しめるのが、このゲームである。背景には写真を使用している。また、C.B.S.(コミュニケーション・ブレイク・システム)という相手の会話に割り込むことのできるシステムが、更に会話の臨終感・緊張感を高めている。ミニゲームも豊富。更にゲーム中に入手できるガイドブックから、実在のお店のホームページアドレスをビジュアル・メモリに書き込むことができる。北海道の宣伝を兼ねているので、恋愛シミュレーションとしては今一つなのかもしれないが、それぞれの女の子のシナリオは非常によく出来ていて、とにかく飽きさせない。一緒にホワイト・イルミネーションを見られるとハッピーエンド。更に、好感度が高ければ、その続き「春エンディング」も見ることができる。

登場人物

春野琴梨・・・主人公のいとこ。札幌市内の大里高校に通う高校一年生。親友の鮎と同じテニス部に所属。父を6年前に亡くし、地元のテレビ局に勤める母とふたりで札幌の平岸に住んでいる。家事全般をひとりでやっているため、勉強よりも料理が得意。また洗濯も好きな家庭的な性格。明るく、世話好きなため周囲から好かれるタイプ。主人公を「お兄ちゃん」と呼び慕っている。

ターニャ・リピンスキー・・・小樽市にあるガラス工房「小樽運河工芸館」に勤める16歳のロシア人。性格はおとなしく、泣き虫。しかし芯の強いところもある。日本に溶け込もうと日本語を必死に勉強したが、不慣れな生活に苦労している。同じガラス職人だった父が形見として残したペンダントの色「ツヴェト・ザカータ(ロシア語で夕焼けの色)」を再現しようと日夜研究を重ねている。

椎名 薫・・・札幌市内にある北海大学の付属病院で働く研修医。病院という男社会の中で理想を持って働いている。知的好奇心が強く、学生時代も優等生。冷静で落ち着いた性格のため、近寄りがたい印象を与えてしまう。趣味は、愛車「フィアット・バルケッタ」でのドライブと読書。

桜町由子・・・千歳市内にある航空自衛隊に勤務する20才。豪快で細かいことを気にしないタイプ。サービス精神が旺盛で、時にはウケを狙ってとんでもないことをする。趣味はカメラ。写真を撮ることよりも、メカとしての機能美に惚れ込んでいる。バイクも好きでアメリカンタイプの750ccのバイクを常に乗り回している。

愛田めぐみ・・・春野琴梨とはいとこ同士。小学校まで東京に住んでいたが、父の転勤を機に美瑛に移り住む。現在、両親は牧場を経営。動物が大好きで、実家の乳牛の他にもネコの世話をしている。ちょっとドジなところもあるが、明るく健気に頑張っている。外国にあこがれ、星を見るのも好きな中学3年生。

川原 鮎・・・親友の春野琴梨と同じ札幌市内の大里高校に通う高校一年生。琴梨と同じくテニス部に所属。実家はススキノでお寿司屋さんを営む。子供の頃、お店の常連さんから歌を誉められて以来歌手を目指し、最近では作曲もはじめる。何ごとに対しても明るく積極的な性格だが、人一倍感受性が強い。

左京葉野香・・・札幌市内にある猪狩高校の二年生。昼間はいつも眠そうで機嫌が悪く、世の中に対してすねた態度をとる反抗的な少女。しかしその内面は素直で純情。夜は兄が経営をしているラーメン屋を手伝っている。「ガラじゃないから趣味も特技もない」と言っているが、実は編み物が得意。子供の頃、母親から教わったらしい。

里中 梢・・・春野琴梨、川原鮎と同じく札幌市内の大里高校に通う高校二年生。琴梨、鮎と同じくテニス部に所属しているが、実は幽霊部員。裕福な家庭で何不自由なく育ったせいか、すこしわがままなところがある。ゲームやパソコンが好き。アニメや特撮も好きないわゆる「おたく」タイプ。絵を描くのが得意で、将来はゲームデザイナーになりたいという夢を持っている。

やっぱり、元道民としては応援しないと!という感じで紹介しています。ぜひ、皆さんプレイしてみてくださいね・・・あはは。追記。「北へ。」はドリームキャスト・ファンに記事が登場してから、絶対に買うつもりのソフトだった。ちょうど北海道拓殖銀行がつぶれて、北海道経済がガタガタになってしまったこともあり、故郷を応援する気持ちが高ぶっていたのだ。そんな折り、発表された「北へ。」・・。ドリームキャストは出だしで大失敗し、私さえ買う気持ちが失せていたものの、「北へ。」のために購入を決意。くせのあるキャラクターだが、作画監督が見やすい感じに描き直してくれているのでプレイも楽しめた。最初にプレイするとき、ちょっとドキドキした・・・CBSも慣れてくると緊張感があって面白い。相手がこちらの反応を待っている、というのはゲームとしては非常に珍しいのではないですか?大抵は一方的に選択肢が出てくるのに、こちらが能動的に選択肢画面を出すというのは斬新だ。北海道各地を歩けるのも嬉しいところ。特に札幌市内を歩けるのは元札幌市民の僕としては、疑似帰郷のようで何とも言えない気持ちになる。私は北海道のこと、こんなに好きだったんだなぁと初めて感じた。私は、北海道が嫌で東京に出てきたけど、こうやってゲームしていると北海道に帰るのも悪くない気がしてくるよ。不思議だね。ストーリーもなかなか練られている。時々「何これ」みたいな部分があるものの、概ね良い感じで終わった。最初は琴梨ちゃんだったかな・・いや、めぐみちゃんだったかも。忘れてしまった。CBSがうまくいかなくて美瑛に行けなかったら、琴梨ちゃんだったかな。ベストエンディングを全員見るのが大変だった。特に梢ちゃん。思いあまって攻略本を買ってくる。すっごく表紙がいい。最初のうちは、どのキャラもそれなりに好きだったが、最近は桜町由子さんがお気に入り。なんか、あっさりサバサバした性格がいいね。南央美の声も演技もなかなか合っていてグッド。そんな感じで今も時々プレイしては北海道気分を満喫している私です。

*

公式ホームページがなくなったけれども、今度はレッド・カンパニーのHPに専用掲示板が出来たりして、未だに勢いの衰えない「北へ。」。北海道は、どんなところだろうか。津軽海峡を隔てて日本の北に位置する大地、北海道。寒さは厳しく雪が深い。開発が進んでいないところも多いので、まだ自然が残っている。もともとはアイヌ民族が住んでいたために地名の殆どはアイヌ語に由来する。とうもろこし、じゃがいも、カニ、ほたて、乳製品・・・たくさんの特産品に加え、五稜郭や時計台、網走刑務所、日本最北の地などの名所も数多く存在している。ライラック祭や、雪祭り、イルミネーション、よさこい祭・・・祭も多く、地元も観光客も楽しめるのが北海道だろう。